スポンサー
|
グラスの種類
スポンサー
カクテルを作るときに必要なグラスの種類。さまざまな形、模様、素材などが使われてる。カクテルを作る側の立場、提供される立場でその場にあわせて選びたい。
オールド・ファッションド・グラス(Old Fashioned Glass)
|
一般に背が低く、円筒形に近い小形タンブラー。そのデザインが古くより酒器として使われてきたものであるため、正式には「オールド・ファッションド・グラス」と呼ばれている。口径が広く大きな氷がそのまま入るため、ウイスキーやショート・ドリンクをオン・ザ・ロックスで飲むときに用いられる。丸く削った氷を入れて楽しんでもらうことができるのも、このグラスならでは。容量は180〜300ml。 |
|
カクテル・グラス(Cocktail Glass)
|
カクテル専用のグラス。逆三角形のものが代表的だが、ソーサー型シャンパン・グラスのように丸みを持ったものもある。脚付きでラッパ状なのは、グラスを傾けなくても飲めるため。ショート・グラスと呼ばれるカクテルの多くは、このグラスで飲まれる。容量は90mlが標準サイズで、これに60ml分の材料でつくったカクテルを注ぐとちょうど適量となる。 |
|
ゴブレット(Goblet)
|
一般にコップと呼ばれるタンブラーに脚の付いたグラス。ビールやソフト・ドリンク、氷をたくさん使ったロング・ドリンクに用いられる。もともとゴブレットという言葉は、金属またはガラス製の、把手のない酒杯を意味していた。容量は240〜300mlが標準だが、最近はもう少し容量の大きいものもある。 |
|
コリンズ・グラス(Collins Glass)
|
トール・グラス(Tall Glass:背高グラス)、チムニー・グラス(Chimney Glass:煙突型グラス)とも呼ばれる円筒形の背の高い大形グラス。カクテルの「トム・コリンズ」やフィズなど、ロング・ドリンクを愉しむときに使う。もっと長くなるとチムニー(煙突)ということもある。容量は300〜360ml。 |
|
サワー・グラス(Sour Glass)
|
サワー・スタイルのカクテルを飲むための中型のグラス。日本では脚付きのものがほとんどだが、外国では平底のものも用いられている。容量は120ml程度。 |
|
シェリー・グラス(Sherry Glass)
|
スペイン産のフォーティファイド・ワインのシェリーを味わう時のグラス。リキュール・グラスより、ひとまわり大きく、スリムな形をしている。シンプルなデザインのものであれば、ウイスキーを飲むときなどにも使えて便利。容量は60〜75ml。 |
|
ジョッキ(Jug)
|
ビールなどを飲むときに使われる、ガラス製、陶製などの容器の総称。正確にはジャグと発音するべきだが、日本では習慣としてジョッキと呼ばれる。優勝杯にも似た高脚型はポカール、把手のついた大ジョッキはフンペン、1パイント(約500ml)入る陶製のジョキはスタイン、またはストンと呼称も細かく分かれているが、日常的には把手付きの大きめのグラスをさすことが多い。ジョッキに似たデザインで、把手つきのマグ(Mug)があるが、これは金属製か陶器製の容器をさす名称である。 |
|
ショット・グラス(Shot Glass)
|
ウイスキーをストレートで飲むときのグラス。ショットとは1杯を意味する。ストレート・グラス(Straight Glass)、ウイスキー・グラス(Whisky Glass)とも呼ばれ、30ml入るシングル・グラスと、60ml入るダブル・グラスがある。 |
|
ソーサー型シャンパン・グラス(Champagne Glass)
|
口の部分が広いソ−サー型のグラス。乾杯用に使われることが多いが、フラッペ、フローズン・スタイルのカクテルやソフト・ドリンクを入れる場合にも用いられる。容量は120ml程度。 |
|
タンブラー(Tumbler)
|
ハイボール・グラスともいう。ハイボール、ジン・トニックなどのロング・ドリンクやソフト・ドリンクを飲むときに使う。このグラスは昔、底が丸いか尖っており、そのため立てると倒れることから、この名前(タンブラー=倒れるもの)で呼ばれるようになった。180mlから300ml以上のものまでさまざまな容量があるが240ml(8オンス)が標準だが、近年は300ml(10オンス)のタンブラーが主流。 |
|
チムニー・グラス(Chimney Glass)
トール・グラス(Tall Glass)
パンチ・ボウル(Punch Bowl)
|
パンチをつくるための大きな鉢。パンチ・カップ(Punch Cup)と呼ばれる取っ手つきの平底グラスとセットで使うことも多い。また、注ぎわけるときに使う大きなスプーンをレードル(Ladle)と言う。 |
|
ブランデー・グラス(Brandy Glass)
|
チューリップ型にこしがふくらんで口がすぼまった大型グラス。グラスは大きいがブランデーは30mlぐらい注ぐ。こうすると、上部のすぼまった部分に香りが集まり、馥郁としたブランデーの香りを愉しめる。ここから、スニフター(匂いをかぐもの)とも呼ばれ、ワインの香りを調べるときにも使われる。容量は180〜300ml。 |
|
フルート型シャンパン・グラス(Champagne flute)
|
細身で背が高い、シャンパン・グラス。口の部分が狭く、炭酸ガスの保存が良く、底の中央から立ちのぼる泡を視覚的に愉しめるので、シャンパン(スパークリング・ワイン)の泡立ちを生かしたカクテル向き。容量は120ml程度。 |
|
リキュール・グラス(Liqueur Glass)
|
リキュールをストレートで飲むためのグラス。脚が付き、比較的口のすぼまった小さな形をしている。リキュールだけでなく、ウォッカ、テキーラ、ラムなどをストレートで飲むときや、プース・カフェなどにも用いられるが、本来は、ポニー・グラスというリキュール・グラスを少し細長くしたものを使う。容量は30〜45mlのものが一般的。 |
|
ロック・グラス(Rock Glass)
ワイン・グラス(Wine Glass)
|
一般的にワイン・グラスは、大ぶりなものが適している。透明なのは色を愉しむため、大ぶりなのはワインをなるべく空気に触れさせて、立ちのぼってくる香りを愉しむため。ちなみにワインは、まず色を愉しむ(Look)、次に香りを愉しむ(Smell)、最後に味を愉む(Taste)の3段階で愉しむとよい。容量は、150〜200ml以上は必要。 |
|
|
© 2004-2009 CocktailType
|