カクテル・グラス

カクテル・グラスカクテル専用のグラス。逆三角形のものが代表的だが、ソーサー型シャンパン・グラスのように丸みを持ったものもある。脚付きでラッパ状なのは、グラスを傾けなくても飲めるため。ショート・グラスと呼ばれるカクテルの多くは、このグラスで飲まれる。容量は90mlが標準サイズで、これに60ml分の材料でつくったカクテルを注ぐとちょうど適量となる。

アペリティフ

「食前酒」という意味のフランス語。英語では、アペタイザー(Appetizer)ともいうが、現在では、そのままフランス語を用いることが多い。ノドをうるおし、食欲を増進する目的で、欧米では非常に親しまれ、飲まれている。マティーニとマンハッタンが代表的なものだが、現在では、ワイン系、シェリー系、スピリッツ系とさまざまなカクテルがアペリティフとして飲まれている。近年は甘味を抑え、辛口に仕上げた低アルコールのカクテルが増えている。アペリティフはまた、プレ・ディナー・カクテル(Pre-Dinner Cocktail)、あるいはビフォア・ディナー・カクテル(Before Dinner Cocktail)とも呼ばれるが、その場合は文字どおりディナー(正餐)の前に飲むカクテルとして、単に食欲を増進させるだけではなく、豊かな食事の前奏といった意味も込められている。

フーブラのカクテルレシピ

リレー・ブランとは、フランス、ボルドーのワインにオレンジやハーブを配合したアペリティフ・ワインといわれているもの。ブランデー、コアントローの濃厚な味わいに、フレッシュな香りを添えた名前のとおり「素晴らしい」というカクテル。アペリティフとして最適な中口である。


ブランデー

レミー・ルイ13世
ブランデー

ブランデーの語源は、オランダ語の「ブランデ=焼く/蒸溜する」と「ウェイン=ワイン」。つまりワインを蒸溜して、ウイスキーと同じように樽で貯蔵、熟成させたものがブランデーです。ワインと言えば通常はブドウを原料としますので、本来は、ぶどうを原料としたワインの蒸溜酒がブランデーです。しかし、ぶどうの代わりにリンゴやサクランボなどの果物を使ったブランデーもあります。日本でも圧倒的にぶどう原料のブランデーが消費されていますが、残念なことにワイン用のぶどうの生産量が少ないため、ほとんどは外国からブランデーを輸入して、それをボトリングして製品化してます。ニッカではぶどうのブランデー以外にりんごを原料にしたブランデーも製品化しています。フランスでは「カルヴァドス」という名称で有名ですが、ニッカではりんごの産地である青森県弘前にある工場で醸造、蒸溜、貯蔵を行っています。りんごはバラ科の植物で、出来上がったブランデーの中にも、バラの香りと同じ成分が含めれているため、ぶどうブランデーにはない甘く、華やかな香りが特徴となっています。

[Amazonで探す]  [楽天で探す]

コアントロー

コアントロー
コアントロー

オレンジの果皮から造られる、世界で最も有名なホワイト・キュラソー。自社農園で丁寧に栽培されたビター・オレンジとスイート・オレンジの果皮からエッセンスを抽出し、絶妙なバランスでブレンドされている。

[Amazonで探す]  [楽天で探す]

リレ・ブラン

リレ・ブラン
リレ・ブラン

1887年ボルドーで生まれた「リレ」は高級アペリティフワインとしてフランスの3ツ星レストランを含め、世界中で楽しまれています。「リレ・ブラン」は、ボルドーの白ワイン(セミヨン種)をベースにフルーツリキュールをブレンドしたほんのり甘口のワインです。キリッと冷やしてオレンジを添えると一層おいしさが引立ちます。

[Amazonで探す]  [楽天で探す]

レモン・ジュース

レモン・ジュース
レモン・ジュース

ミカン科の常緑低木、レモンを絞り液状にしたもの。また、それに似せて加工した飲料。

[Amazonで探す]  [楽天で探す]

© 2004-2016 Cocktailtype.