ディタ・グレープフルーツのカクテルレシピ

ディタそれは少量でも個性を失わない甘みと深い薫りが共存するリキュール。そんな「ディタ」にグレープフルーツ・ジュースを注いだ、シンプルなレシピのカクテル。何杯飲んでも飽きのこない上品な味わいを楽しみたい。


ディタ・ライチ click to collapse contents

ディタ・ライチ
ディタ・ライチ

ライチ・リキュール。ライチの上品な味としっかりとした華やかな香りを世界で始めてリキュールにした、フランス生まれのディタ。フルーティで口当たりの良い、個性豊かな味わいです。トニックウォーターで割ったり、グレープフルーツジュースなどの柑橘類との相性はバツグンで、簡単にディタカクテルを楽しめます。ライチのフルーティな風味が持続する、格好のカクテルベースです。

[Amazonで探す]  [楽天で探す]

グレープフルーツ・ジュース click to collapse contents

グレープフルーツ・ジュース
グレープフルーツ・ジュース

ミカン科の常緑小高木、グレープフルーツを絞り液状にしたもの。また、それに似せて加工した飲料。

[Amazonで探す]  [楽天で探す]

© 2004-2016 Cocktailtype.

タンブラーハイボール・グラスともいう。ハイボール、ジン・トニックなどのロング・ドリンクやソフト・ドリンクを飲むときに使う。このグラスは昔、底が丸いか尖っており、そのため立てると倒れることから、この名前(タンブラー=倒れるもの)で呼ばれるようになった。180mlから300ml以上のものまでさまざまな容量があるが240ml(8オンス)が標準だが、近年は300ml(10オンス)のタンブラーが主流。

loading